
空色のクリームソーダガラスペン「茜空」をきっかけに、
他のガラスペンも試したくなったよ💦

今回は超実用的なガラスペンを試してみました!
☑太めで割れにくい
☑シンプルで毎日使えるデザイン
そんなガラスペンが気になる方におすすめです✨
ということで購入したのがこちら!

ハリオのガラスペン
「毎日使いたいガラスペンBRIDE」
名前のとおり、毎日使いやすいシンプルさが特徴です。
そんな方にぴったりなガラスペンです!
この記事ではガラスペンBRIDEを使ってみた体験をご紹介します。

ハリオの「毎日使いたいガラスペン」とは?
実用的で手に取りやすいガラスペン
ガラスペンといえば、

素敵だけど、使うのに勇気がいるよね(´;ω;`)

引き出しにしまったまま…
なんてことも。
そんなガラスペンをもっと日常的に、
というコンセプトでつくられたのが
「毎日使いたいガラスペン」です。
「ガラスペンの居場所は、引き出しではなく、バッグの中にあるべき。」
HARIO Webショップ 商品ページ詳細より
ガラスペンは実用的な筆記具であってほしいという想いから、
安心感のある太い軸、持ち運べるコンパクトな長さに仕上げました。
実用的で透明なガラスペンは、
耐熱ガラスメーカーであるHARIOだからこそのこだわり。
透明なガラスペンなので、
インクの色を存分に楽しめますよ!

毎日使いたいガラスペンは、
持ち手のデザインが異なる
「BRIDE」と「GROOM」の2種類。
BRIDEは花嫁、GROOMは花婿を指します。
仮の名前は、「KING」と「QUEEN」が付いていましたが、
HARIO Webショップ 商品ページ詳細 ガラスペン作成秘話より
ガラスペン業界では新参だったので、
新たな一歩のために「BRIDE(花嫁)」と「GROOM(花婿)」と名付けました。
今では、新婚さんへのプレゼントやパートナーへのプレゼントなど、
想いをのせていろんな方の元へ届いています。

名前の由来も素敵だね💛


毎日使いたいガラスペン BRIDEのレビュー



BRIDEは、持ち手がくびれたデザインです。
コンパクトさもあり、手に馴染みやすく感じました。

透明なので、インクの色に染まる様子が素敵ですよ!
書き味もなめらかです(※素人の感想です)
前回購入した「茜空」と比べると、こんな感じです。

グリップのシンプルさが良く分かりますね。

BRIDEは鉛筆感覚で握れる気がしましたよ✨
グリップがしっかりあるほうがお好みなら「GROOM」がおすすめ!
字幅は中細~中字程度。
(※個体差があるそうです。ご了承ください。)


水の中で揺らすだけでさっとインクが落ちます。


ガラス製なので、耐久性は分かりませんが、
グリップが太いため安心感がありますよ。
また、ペン先が割れてしまっても修理ができるようです。
※初期不良の場合は無償、加工が必要な場合は税込2,200円+送料(24年6月時点)
詳しくはHARIO公式サイトでご確認ください。
まとめ:握りやすいグリップのガラスペン
ハリオのガラスペンは、実用的に使えるよう、
太めのグリップと透明にこだわった
シンプルなガラスペンです。
そんなあなたにぴったりなガラスペンですよ!
世代や性別問わず使えるデザインはギフトにもおすすめ✨
種類は2種類、手に馴染むデザインです。
持ち手の好みで選んでくださいね!



透明でインクの色が映えるから、
インクそのものを楽しむのにもおすすめ✨

