こんにちは!minilikaです。
ディズニーの可愛いタロットを購入しました✨
タロットがはじめてでも、1枚引きという方法なら簡単にセルフ占いできますよ🥰
購入したのはこちら!
「ディズニーふしぎの国のアリスタロット」です✨
ポピュラーなライダー版のタロットに基づきつつも、
アリスらしい独自の解釈で表現されています。
また、「吊るされた男」が「宙ぶらりん」といった
ユニークなカードに変更されているものもあり、
アリスの世界観を存分に味わえますよ🥰
タロットが初めての方でも、
1枚引いて解説書を読むという方法で
かんたんに占うことができます!
目次から好きなところをご覧いただけます! ↓↓
ディズニーふしぎの国のアリスタロットカードとは?
「ディズニー ふしぎの国のアリス タロット」
2023/10/21に河出書房新社から発売されたタロットで、
ディズニー映画『ふしぎの国のアリス』(1951年)
制作70周年を記念して制作されました。
著者のミネルヴァ・シーゲルさんは過去にも
ディズニーのタロットを手掛けています。
そもそもタロットカードとは?
占いとして有名なタロットカード。
その起源には諸説ありますが、当初は占いではなく、
カードゲームの立ち位置だったそうです。
18世紀末ごろに、占星術と結びついたり、
逆位置という解釈が生まれたことで
しだいに占いの道具として使われるようになりました。
「マルセイユ版」「ウェイト版」など、
同じタロットでも様々な種類があり、
現在、最も世界で使われているのが
ウェイト版といわれています。
また、ウェイト版はライダー版ともいわれ、
これは1909年にライダー社から販売された
ライダー版をもとにウェイト版を作成したからだそう。
タロット初心者に、最初のカードとして
よくおすすめされるのはこのウェイト版(ライダー版)。
絵柄がわかりやすく、カードの種類や関連書籍も豊富です!
このタロットの歴史や、ライダー版とウェイト版の違いは
ちょっと複雑な話になるため、
興味のある方は下記の参考Webページをご覧くださいね!
参考:
タロットカードのライダー版とウェイト版の違いを徹底解説 | 占いカード・ラボ (uranaicard.com)、
ウェイト版タロットカードの歴史<ライダー版やマルセイユ版との違いも解説> | タロットファン.jp (tarotfun.jp)
タロット占いというと、当たる・当たらない
といった話になりがちですが、
本来タロットというのは連想ゲームのようなもの。
カードの絵柄や色、モチーフから
イメージしたキーワードや印象が、
可能性や深層心理を知る手がかりとなってくれます。
あくまで現状の可能性を示してくれているので、
行動次第でいくらでも変わってきます!
どう受け取るか、どう行動するかが大切ですよ。
(あえて受け取らないというのもひとつの選択です)
ふしぎの国のアリスタロットの特徴
ポピュラーなライダー版(ウェイト版)タロットを
もとにした絵柄のタロットカードなので、
タロット初心者から上級者まで幅広く利用できます。
魅力的なイラストでふしぎの国のアリスの
一場面やキャラクターたちが描かれており、
タロットが初めてでも親しみやすいのが特徴🥰
解説も1枚ずつ載っているので、
誰でもチャレンジしやすいタロットです。
カードに登場するキャラクターたち
ディズニー ふしぎの国のアリス タロット :ミネルヴァ・シーゲル,鏡 リュウジ,上杉 隼人|河出書房新社 (kawade.co.jp)
アリス、マッドハッター(いかれ帽子屋)、チェシャ猫、ハートの女王、ハートの王、トゥイードル・ディートトゥイードル・ダム、3月うさぎ、眠りねずみ、ドードー、あおいもむし、セイウチ、白うさぎ、マザーバード、トカゲのビル、トランプ兵、ダイナ…etc.
カードは計78枚。大アルカナ22枚と
小アルカナ56枚の1セットとなります。
大アルカナでは人生を通した成長や教えを、
小アルカナでは日常的な問題や状況を
示しているといわれていますよ。
通常のライダー版との違い
内容としてはライダー版なのですが、
カードの呼び名やモチーフが
アリスオリジナルになっているものも。
No. | ライダー版 | アリス |
---|---|---|
1 | 魔術師 | 奇術師 |
2 | 女教皇 | 神秘 |
6 | 恋人たち | 双子 |
12 | 吊るされた男 | 宙ぶらりん |
13 | 死神 | 変形 |
15 | 悪魔 | 誘惑 |
小アルカナはアリスらしいモチーフになっています。
スート (四大元素) | ライダー版 | アリス |
---|---|---|
火 | ワンド | 花 |
水 | カップ | ティーカップ |
風 | ソード | 槍 |
地 | ペンタクル | ハリネズミ |
小アルカナは1~10までの数字札と、
人物札の4枚が各スート(火・水・風・地)ごとにあります!
数字札は問題や状況を、人物札は性格や行動、
人物像などを象徴しているといわれていますよ。
解説書には、各カードの内容、
正位置や逆位置の解説が載っています。
解釈そのものはライダー版ですが、
アリスの冒険やキャラクターを通すことで
よりポジティブなメッセージに感じました🥰
タロットが初めての方は「1枚引き占い」がおすすめです!
占いたいことを思い浮かべながらカードを切り、
1枚引いて解説書を読むだけ!とても簡単ですよ✨
ふしぎの国のアリスタロット使ってみて
なんといっても可愛いです✨
解説書も、ふしぎの国のアリスらしい
世界観に沿った内容なのも🥰
見知ったキャラやシーンが出てくるので、
とても親近感のわくカードに感じました。
78枚それぞれに解説があるため、
1枚引きで気軽に占いやすいです。
オラクルカードといって、選んだカードのメッセージを受け取る
おみくじのようなカードがあるのですが、
それに近い感覚でも使えるのかなと感じました。
アリス独自の絵柄や解釈もあるため、
タロット勉強中の方であれば
参考書どおりでないことに戸惑うかもしれません。
ライダー版の内容をうまくアリスの世界で表現したタロットです✨
参考書どおりを求める方には向きません。
小アルカナは、コートカード(人物札)
以外はモチーフのみの絵柄のため、
少しわかりにくく感じました💦
(絵柄だけでイメージしにくいです)
解説書の内容は、キャラに絡めながら具体的に
アドバイスが載っているため、とても分かりやすいです🥰
また、紙質はしっかりとした素材で
丈夫そうなのですが、それゆえに
シャッフルし辛く感じます。
まとめ:ディズニーふしぎの国のアリスタロットはタロット初心者にもおすすめ
ふしぎの国のアリスタロットとは、
おなじみのキャラや、映画のシーンをタロット
ふしぎの国のアリスの世界を楽しみながら
占うことができます。
タロットが初めての方でも、
1枚引きで解説書を読みながら楽しめる点も◎
すでにいくつかカードを持っている方や、
タロットに興味がある方の入門としておすすめですよ🥰
アリスの世界観にひたれるので、
タロットに怖いイメージがある方や、
堅苦しい解釈が苦手な方はぜひ!
No. | ライダー版 | アリス |
---|---|---|
1 | 魔術師 | 奇術師 |
2 | 女教皇 | 神秘 |
6 | 恋人たち | 双子 |
12 | 吊るされた男 | 宙ぶらりん |
13 | 死神 | 変形 |
15 | 悪魔 | 誘惑 |
スート (四大元素) | ライダー版 | アリス |
---|---|---|
火 | ワンド | 花 |
水 | カップ | ティーカップ |
風 | ソード | 槍 |
地 | ペンタクル | ハリネズミ |
タロットの参考書でも最も多く取り上げられる
「ライダー版」に沿った内容とはなっていますが、
勉強用として参考書と見比べると、異なる点に
戸惑うこともあるかもしれません。
(呼び名が違う、絵柄が違うと混乱する方は、
参考書にあわせたカードを用意しましょう)
また、小アルカナはモチーフのみの絵柄のため、
パッみてよくわからないということも。
解説書には1枚1枚の説明が載っているので、
解説書を見ながら楽しむのがおすすめですよ!
アリスの世界観やキャラにあてはめた解釈も、
優しく受け取りやすいメッセージに感じました✨
タロット練習用として、小アルカナも
絵柄が分かりやすいものをお探しなら
こちらもおすすめです。
※ミニと通常サイズがありますが、ミニは文字が見づらいため通常サイズをおすすめします
タロットというのは本来連想ゲームのようなものです。
カードからイメージしたキーワードや印象が、
可能性や深層心理を知る手がかりとなってくれます。
参考書どおりの内容や、当たる・当たらないにこだわらず、
気にいったカードでぜひタロットの世界を楽しんでくださいね✨
参考:はじめてのタロットBOOK/(著)かげした真由子、ディズニー ふしぎの国のアリス タロット :ミネルヴァ・シーゲル,鏡 リュウジ,上杉 隼人|河出書房新社 (kawade.co.jp)